アイカの取り組み 広色域印刷

kaleidoインキ
「kaleido」および「広演色」は東洋インキSCホールディングス株式会社の登録商標です。

  • 従来インキでは実現できない色の再現

    従来インキより、はるかに広い色再現域を持つ「TK NEX カレイド」インキは黄から赤の階調が豊かになるとともに、今までの印刷では再現しにくかった濃いブルーの階調を格段に向上させています。

  • AdobeRGBイメージに近い最終印刷物を実現

    kaleidoによる広演色印刷は、デザイナーのモニター上でのイメージに限りなく近い最終印刷物を実現します。これにより、企画担当やデザイナーは、クライアントの満足度を向上させることが可能となります。

  • 4色印刷機で6色・7色印刷に近い色再現が可能

    kaleidoは色再現領域を広げることにより、4色印刷機で限りなく6色・7色印刷に近い効果を発揮することが可能となっています。

  • 鮮明性および光沢性の向上

    高鮮明性顔料を用いて、従来インキより鮮明性を向上。さらに高分散性樹脂をインキに配合していることにより、印刷の仕上がりは光沢のある深みが特徴です。

  • エコマークver2の環境対応

    揮発性有機化合物となる石油系溶剤を一切使わないことで、大気汚染物質の排出ゼロを実現。エコマークver2に対応した大豆油のインキです。

kaleidoの持つ高色域

  • ガモット図(Yxy平面)
    ガモット図(Yxy平面)
  • ガモット図(ab平面)
    ガモット図(ab平面)
  • 3D ガモット図
    3D ガモット図

上図は、色相/彩度と明度による2次および3次元表記の色度図を表したもので、「従来インキ」とは今までの標準的なインキの色再現領域を示しています。これに対し「kaleido」はモニター並みの広い再現領域を持っていることが判ります。

従来インキとkaleidoを比べてみてください

  • ▼従来インキ
    比較1 従来インキ
  • ▼kaleido
    比較1 kaleidoインキ
  • ▼従来インキ
    比較2 従来インキ
  • ▼kaleido
    比較2 kaleidoインキ
  1. 従来インキよりはるかに広い色再現域で黄から赤の階調が豊かになっています。
  2. 強い赤の階調再現も向上しています。
  3. マゼンタの発色が鮮やか、特に白からピンクの再現が綺麗になります。
  4. 特に今まで印刷では再現しにくかった濃いブルーが、kaleidoでは階調も色再現も格段に向上しています。

ガモット図(ab平面)
ガモット図(a*b*平面)

■kaleidoの詳しい説明は下記公式ページにてご確認ください。
東洋インキ株式会社 - Kaleido